逆毛の痛みが気になる方へ!逆毛レベルをヘアスタイル別に解説 更新日:2020年6月7日 ヘアセット知恵袋 こんにちは、セット系美容師をしていますRyoです。 今回は、ヘアセットをする上で どんなデザインだと逆毛が必要なのか、不要なのか を逆毛レベル「大」「中」「小」「なし」にわけて簡単な解説をして […] 続きを読む
「シニヨンじょうず」は難しい?プロが正しい使い方・コツを紹介 更新日:2020年5月23日 ヘアセット知恵袋 こんにちは、都内で美容師をしていますRyoです。 今回は100円ショップ・ダ◯ソーの大人気ヒット商品、「シニヨンじょうず(orシニヨンメーカー)」について解説していきます。 セル […] 続きを読む
【簡単ゴム隠し】きれい見せる為のちょっとしたコツ、やり方を紹介! 更新日:2020年5月23日 ヘアセット・ヘアアレンジ こんにちは、美容師のRyoです。 今回はよくある簡単なゴム隠しの中でも簡単でキレイな隠し方と、 少しでも自然に綺麗に行うコツを解説していきたいと思います。 飾りやバレッタを使えば […] 続きを読む
カールアイロン初心者が絶対に覚えたい、髪の巻き方&基礎知識 更新日:2020年6月21日 ヘアセット知恵袋 今回はカールアイロン初心者の方の方が覚えておきたい、カールアイロンの巻き方について解説していきます! この記事で解説していくのは、本当に基本的な内巻き、外巻きについてやアイロンの操作方法です。 […] 続きを読む
【安室奈美恵】2017年紅白での髪型(ヘアアレンジ)を作ってみました 更新日:2020年6月7日 ヘアセット・ヘアアレンジ 2017年紅白歌合戦で最後の出場となった安室奈美恵さん。 変わらぬ美しさで、真っ白な衣装とセットのなか「Hero」を熱唱する姿がとても印象的でした。 さらに、レースを編み込んだ太めの編みおろしを横に流したス […] 続きを読む
カールアイロン、アイビル&クレイツの特徴・巻きやすさ比較 更新日:2020年5月23日 ヘアセット知恵袋 こんにちは、都内でセット系美容師をしていますRyoです。 今回は業務用で有名な2つのメーカー、「アイビル」と「クレイツ」のカールアイロンについて詳しく書いていきます。 どちらも業 […] 続きを読む
大切な簪(かんざし)を落とさない為の取りつけ方・固定方法の紹介 更新日:2018年1月10日 ヘアセット知恵袋 今回は、和髪や着物に合うヘアアレンジをしたときに 大事な簪を落とさない為にしっかりと固定出来る小技 を紹介していきたいと思います。 簪って取り付ける時にしっかりと固定しておかないと、歩いた時の […] 続きを読む
実際の仕事で使用しているヘアセット道具を紹介 更新日:2020年4月9日 ヘアセット知恵袋 僕が実際の仕事でヘアセットをする際に使っている道具類や材料についてです。 「どこのメーカーのものを使っているか」、「どんな時にどういう使い方をするのか」など、なるべく詳しく解説していきます。 […] 続きを読む
初心者が巻きやすいカールアイロンの太さや選び方をプロが解説! 更新日:2018年5月28日 ヘアセット知恵袋 今回は「今まで自分で巻いた事がなかったけど、自分でスタイリングしてみたい!」という方へ向けた記事です。 なお、この記事は比較的セルフでも巻きやすい長さのミディアム~ロングの髪の長さの方を想定し […] 続きを読む
綺麗にくるりんぱをする為に知っておきたいポイントとやり方 更新日:2020年2月18日 ヘアセット知恵袋 今回はくるりんぱについての解説です。 くるりんぱは手軽に出来るアレンジとして美容師の方がデザインに取り入れたり、セルフアレンジでもよく使われる小技ですが、実際に自分でやってみると、何か思い通り […] 続きを読む
【2017年ふんわり鏡月】石原さとみの髪型、巻き方を解説 更新日:2017年12月19日 ヘアセット・ヘアアレンジ 今回は2017年の「ふんわり鏡月」のCMで出演していた石原さとみさん風の巻き髪のやり方を解説していきます。 もちろん髪の長さやカットのされ方などいろんな要素は絡んできますが、どう巻いたらこの巻感が出せるのかを考えてみまし […] 続きを読む
【ヘアアレンジ】ベースによる仕上がりの違いとウェーブベースの作り方 更新日:2018年4月8日 ヘアセット知恵袋 今回は、ベースメイクによる仕上がりの違いについて解説していきたいと思います。 ストレートの状態で仕上げていくのと、ウェーブをかけてから仕上げていくのでは、仕上がりがかなり変わってきます。 ベー […] 続きを読む