ジャスミンイメージカラーのスカーフを使った、ジャスミン風玉ねぎアレンジのやり方を紹介していきます。
スカーフを使うことで、華やか+ピン不要の簡単なアレンジが可能になります!
アレンジが得意な方はセルフで、その他お子様や友達同士のアレンジに試してくださいね。
ジャスミン風玉ねぎヘアアレンジ解説
<アレンジに必要なもの>
- 太めのヘアゴム
- セット用輪ゴム
- ダッカール(アレンジ途中のズレ防止に使用)
- お好きな大判スカーフ(今回はジャスミンのイメージカラーを使用)
※スカーフはバイアスに折り、帯状にしておきます。
(僕が実際に使用した道具は後ほど紹介します。)
アレンジの手順とポイントの解説
①カチューシャを付ける位置に中心を合わせてスカーフを置き、ずれないようにダッカールで挟んで仮止めしておきます。
スカーフを乗せる際に中心を一度斜めに折ってから乗せると、アクセントになって可愛いですよ。
②耳前で両サイドの毛を分けとったら、スカーフと後ろの毛を太めのヘアゴムで下目に一つ結びします。
この時ゴムを巻きつける回数は2〜3回に留めて、きつく締めすぎないようにしておきます。
③両サイドの毛をスカーフに通しながらゆるく巻きつけていきます。
巻きつける際はスカーフを全て隠さず、チラッと見えるようにするのがポイントです。
④通し終わったら、最初に結んだゴムの端を引っ張って広げ、そこに髪の毛とスカーフを通して固定します。
両サイド同じようにしたら、全体を少し引き出してバランスを整えていきます。
⑤最初に結んだゴム部分をスカーフを使って隠していきます。
巻きつけたゴムを一箇所引っ張り、出来た隙間にスカーフを上から通します。
通したら、スカーフを少し広げながら形を整えましょう。
⑥結んだ毛束を2つに割り、それぞれ真ん中に向かってスカーフと一緒にねじり編みをします。
毛束とスカーフのねじり目が左右対象に揃うようにすると綺麗に仕上がります。
⑦先ほどねじった毛束をセット用輪ゴムで結びます。
結んだ後は髪の部分を外側へ引き出し、スカーフの形も整えていきます。
⑧手順⑤と同じ要領でゴムを隠していきます。
⑨手順⑥〜⑧を繰り返します。
ジャスミンは玉ねぎが2つあるのでここで終わってもいいですし、スカーフと髪の長さが続くのであればもう1回くらい繰り返してもOKです。
⑩最後に全体のバランスを引き出しながら整えたら完成です!
動画で確認
全体の流れなどは動画を参考にしてみてください。
動画で使用した道具
<セット用 輪ゴム(ヘアゴム)>
よく紹介されているPUバンドよりもこちらの方がオススメ。切れにくく、よく伸びますし、毛先付近で結んでも滑りにくいです。
おわりに
通常の玉ねぎアレンジもかわいいですが、スカーフでアレンジすることで他とはちょっと違ったジャスミンになりました。
ぜひお出かけの時やイベントの際にアレンジしてみてくださいね。
また、ベースを巻いたりおくれ毛を残したりすることで、より今風に仕上がります。
巻くことでセットのやりやすさも上がるので、アレンジが苦手な方や、髪質がかためな方、レイヤーの多い方はアイロンで全体を巻いてからお試しください。
★通常のジャスミンヘアアレンジ★
★スカーフで作る!ディスニーヘアシリーズ★
*白雪姫
*シンデレラ
*ティンカーベル
*ラプンツェル
*ベル